[ドキュメンタリー]
完結
自閉な息子と一緒に成長
Twitterで送信  LINEで送信

作品レビュー(44件)
うみ (10点)
小学校で学生ボランティアしている大学生です。普通級の教員志望なのですが、ボランティアでは支援級に入ることの方が多いです。最初は特別支援の免許とらないのになぁと思っていたのですが、いざ行ってみると子どもたちが可愛すぎていつも癒されています(笑)ちょうど蓮斗くんと同じタイプの子がいるのでいつも読みながら可愛いなと思いながら勉強もさせてもらっています!探り探りですがわたしももっと子どもたちと仲良くなれるようになりたいなと思います!更新これからも楽しみにしています!
02-27 12:02 (44b761)
⇒通報する

ちあき (10点)
はじめまして、歯科助手をしています(*´∀`) いつも楽しみに読ませていただいてます!しかし紫織ちゃん麻酔大丈夫ですかね?うちの歯医者も子供しますが子供は虫歯あっても麻酔しない子が多いですよー(´・ω・`)
02-26 22:23 (f2c923)
⇒通報する

まみちゃん (10点)
いつも楽しみに読んでます!毎日更新ありがとうございます!私は学童と児童館の職員してるんですが、ダウン症の子や自閉症、アスペルガーの子が多くて、お外遊びなど終えて学習タイムに入ってもやっぱりそういった子達がスイッチの切り替えがうまくできず、癇癪を起こしたり脱走したりします。すごい悩みますが違う部分ですごく可愛かったりするのでそのときれんとくんと重ねて見てしまうこともあります。わらオチのないレビューすいません。。笑これからも更新楽しみにしています!
02-07 04:30 (51e646)
⇒通報する

なっと (10点)
障がいのある子をもつことは私にとって怖いことでした。銀行に勤めている私は子どもをもっても共働きで、というのが念頭にありました。銀行員は融通のきく仕事ではありませんし、多くの時間をフェミニストとして女性解放運動に捧げてきた身として、旦那より稼ぎのある私が女だから、仕事を辞めなければならないことに受け入れ難いものがあり、妊娠には消極的でした。ですがこの小説を読み、そんなことに拘ることこそ間違いかもしれないと思わされました。I.Qの高いものにとって障害は付き物です。社会の枠に無理やり当てはめ、多数派でないものを
01-09 01:06 (75373a)
⇒通報する

なかやん (10点)
レビュー失礼します!れんとくんもしおりちゃんも可愛くて、いつも更新されるのを楽しみにしてます博рヘ、将来保育士を目指しています。 こういう子どももいるんなだなあ、とかママさんの接し方などを見てたくさんのことを学ばせていただける作品です!!これからもれんとくんとしおりちゃんの成長する姿を見られるのを楽しみにしてます!育児、大変なことも多いと思いますが頑張ってください。私も2人をこの作品を通して見守っていきます。
01-05 21:28 (5ba5f2)
⇒通報する

この作品を読む
しおりから読む

[←前]|[次→]

モバスペBOOK