[ドキュメンタリー]

某宗教の二世です。
Twitterで送信  LINEで送信

作品レビュー(47件)
お湯 (10点)
こんにちは^^私は三世で入会しております。読ませて頂いて、あぁ私も昔は構って欲しいとか思っていたなぁと思いながら読ませて頂きました。母の忙しさに対しての不満は自分が活動するようになってから無くなっていきました。私自身ばりばりの活動家ではないですが、強制でもないことをするのは母の意志であり、現に楽しそうにしている母を見ている方がいいなって現在は思えています(^^)ただ、嫌々行っても意味がないので私は
03-16 09:24 (2df512)
⇒通報する

ななみ (10点)
私も生まれた時から入会していました。これを読んだりレビューを見て同じ境遇の人がいることが心強いです。将来結婚式を挙げたいと思っているのですが親は教会で行うことに反対しています。大人になるにつれて揉め事が増えるのかと今から心配です...これからも更新楽しみにしています!
03-14 23:58 (399d75)
⇒通報する

なは (0点)
この間、宗教ではないのですがそういったものに誘われました。わたしはいらない。と言うとあまりしつこくせずその話は終わりました。ホッとしました。布教に熱心な人にとって結構ですと言われるのは屈辱ですか?断るのに逆効果ですか?
03-06 12:23 (80c1f5)
⇒通報する

よぴ (10点)
私も生まれた時から同じ宗教です、、( ; ; )平和とかその辺りに関しては素敵なこと言ってるな〜、って思うのですが、何でもかんでも「題目」に繋げてくるところや、色々しつこいところが本当に嫌いです。題目しなかったら福運が逃げる、とか題目をあげれば上手くいく、とか本当意味分かんないですをよね(笑)友達が来てる時に題目上げられるのが嫌、っていうのすごく共感しました( ; ; )もしも聞こえたらどうしよう、、って思ってヒヤヒヤしちゃいます(笑)というかもう本当に全部共感です!!!作者さんはちゃんと集まり行ってるの
03-05 11:33 (56662c)
⇒通報する

じゅんな (10点)
私は三世で生まれてすぐに入会させられ、宗教熱心な祖父母と母がいます。父はあまりやっておらず、割り振られたことを最小限で行うって言った感じです。母は最近題目をしていないのですが、もともと宗教熱心な部分があり、結婚した姉の旦那や子供(まだ1歳になってない)にも入会させるように言ってきます。私も小学生はしっかり題目などやっていましたし、中学生では鼓笛隊に入ったりしていました。今では断ることが面倒なので未来部や女子部には行けるなら行くけど、たまに寝過ごしたりする感じです。私の家では宗教が中心に回っており、「この日
03-05 01:56 (441b74)
⇒通報する

この作品を読む
しおりから読む

[←前]|[次→]

モバスペBOOK