誹謗中傷の心理と要因について
(作品レビュー:60件)

名前:
レビューコメント(必須)
レビュー規約(必読)



るー(10点)[編集] [禁止] [通報]
16頁 道あふれて…n満ちあふれて の間違いでは
^06-21 20:46 (04575f)
[作者コメント]

亮介(10点)[編集] [禁止] [通報]
 誹謗中傷は的確な批評を文章として書く能力の無い人がする事だと私は思ってます。 稚拙な文章に無秩序的な誹謗中傷をすれば荒れるのは当たり前ではないでしょうか。時々、幼児の喧嘩と一緒に見えます。(笑) 「冷静で他人が理解しやすい意見」は社会人の常識ですよね。 作者もクレーマーもこの作品を読んで考えて欲しいものです。
^06-21 20:35 (5f7738)
[作者コメント]

豊ノ島(10点)[編集] [禁止] [通報]
すごく読んでてためになります お忙しいとは思いますが、更新がんばってください
^06-21 19:47 (a2bfb7)
[作者コメント]

ショウ(仮)(10点)[編集] [禁止] [通報]
こんな文章を書けることに嫉妬を覚えるほど 文の良さに感動してしまいました\r\n\r\n人生観すら変わりかけました\r\n\r\nありがとうございました
^04-25 10:38 (d7d3b5)
[作者コメント]

まつり(10点)[編集] [禁止] [通報]
分かりやすかったです。作者の気持ちが分かった気がします。『批判お断り』でなく『中傷お断り』ならまだいいのにと、何度思ったか…(・ω・`)
^03-22 13:27 (e07bcf)
[作者コメント]

???(8点)[編集] [禁止] [通報]
私も(一応ι)作者として、礼儀を身につけないとと思えました。
^03-19 01:00 (066f97)
[作者コメント]

うーん(9点)[編集] [禁止] [通報]
例の掲載があってわかりやすい 作者さんの心得って感じでした
^03-06 17:39 (847506)
[作者コメント]

うちゃみみ(10点)[編集] [禁止] [通報]
同感です。私は作品は持ってませんので読者側の意見しか分かる部分はないかも知れませんが 以前よりこういった荒らし行為について 多々疑問に思うことが多くありました。自分なりに結論づけた結果は やはりあなたと同じようになりました。今回それをこのように文章化することで 多くのクレーマー達の目に触れることを祈っています。
^03-05 07:44 (2064bf)
[作者コメント]

紋華(10点)[編集] [禁止] [通報]
正直私は今まで、批判・中傷レビューを見ると、皆はなんでそんなことをわざわざ書くのだろう、と思っていました。中には確かに不快に感じる作品もありましたが、見ず知らずの人(の作品)を、そこまでけなす必要があるのか。批判レビューを読んで、さらにそれを批判し、何が楽しいのか。ずっと疑問でした。でもこの作品を読み、なんとなく分かった気がしますI お忙しいようですが、更新頑張ってくださいIN
^03-05 05:13 (df827b)
[作者コメント]

削除されました。
^02-23 02:23 (e109f7)

[(*)←前次→(#)]


モバスペBOOK