レビュー
#1[名無しさん]
最近レビューする側のマナーがなってないと思うのは私だけでしょうか?作品に対する感想だけで無く、作品に全く関係無い中傷等も増えてますよね?私は自分の作品で無くてもそんなレビューを見ると悲しくなります。皆さんはどの様に思いますか?
2008-08-13 02:04

#137[杉乃]
はじめまして、こんにちは。モバゲーにも小説を書いている者です。 レビューは簡単に出来そうに見えて、色々と難しいものですよね…。 私もレビューを書く際は色々と気をつけているつもりですが、些細な言葉で誰かを傷つけてそうで心配になっちゃいますね(>д<;) 作品一つを作るのって、一つのページを作るのって本当に大変なんですよね。作者としてはそこの部分を理解して貰いたくなるというか(笑) 読者は読者でそれぞれ価値観がありますから、色々と書かれるんだと思います。単に気に入らないのか、より良くしてもらいたいからの中傷なのか、その辺を明記してもらえれば良いんですけどなかなか…「面白くない」とか「展開が意味不明」とか「www」とか淡々と書かれてるので私はただ凹むしか出来ませんでした。 葉月さんの言うように、作者同士で話し合うのは良い案のように思います。作者によって感じ方も違いますしね。 ……あれ?結局何を言いたかったんだ、私は……。 えっと、長々とすみませんでした
2010-03-12 15:00

#138[葉月]
杉乃さんの仰るように、言葉の捉え方は人様々だと思います。
このトピを生かし、作者同士支え合っていきたいですね。
たとえば、「こんなレビューをいただいて落ち込んでいるんです」というコメントに対して、「それは辛いですね」という慰めのレスがどれだけ和み癒されるか。「こんな前向きな捉え方をしてみてはどうですか?」という意見にどれだけ救われるか。
中傷する方も人間ですので、他人を罵りたい気分のときだってあるのでしょう。
いつでも誰に対しても紳士、淑女でいられる人間は少数ではないでしょうか。
ただ、傷つけられた側(この場合では中傷を受けた作者)の気持ちを理解し受けとめる場が必要なんだと思います。
拙い表現でくどくどと同じようなことを書いてしまいすみませんでした。
失礼致します(*_ _)m

2010-03-12 17:29

#139[淫雨(いんう)]
皆様初めまして&今日は!
レビューは文字数が限られるので、批評はかなり簡単にしか書けないんですよね。
好きな作家様ならば、『今回も面白かったよー』で済むところが、『ここはおかしいと思います。何故ならetc.etc.』だと、文句のように取られ兼ねません。
ホムペや掲示板があれば、詳しくご説明出来ます。
ですからレビューには簡単にしか書けないんですよね。
難しいですよ。
私は今はなるべく好きな作家様にしかレビューしません。
けれど人気のある作家様は苦労するだろうなあ、と思います。
必ず批判的な意見も出てきますもんね。

2010-03-12 17:43

#140[Rui]
確かに。
そう言う、見た人見た人が、不愉快になる様なレビューが増えてきておりますが、作者様側も同じではないかと私は考えます。

読者様に対しての、マナーと言うか礼儀があまりよろしくないかと…。

不愉快に思うレビューが多くなっているのは、不愉快に思う作品が増えているのも一つの理由なのではないでしょうか。
あくまで、私の意見でございます。長文失礼致しました。

2010-05-12 20:24

#141[たに]
このスレは書き手にとっていると思うので、
あげ

レビュー点数で簡単に0を付ける人って何を考えてるのか分からない。

レビューは真面目に言うと作品の分析結果だよね?
その場の苛立ちと雰囲気にかまけてなんでもかんでも0をつける人が多すぎる。
価値のない作品なんかそうそう無いはず。
2010-06-03 21:25


[コメント][一覧]
←||最初|最新(1/18)

mobile space